1. トップページ > 
  2. 住まいの豆知識 > 
  3. 土地選びにおける優先順位の決め方は?ポイントや注意点も詳しく解説

土地選びにおける優先順位の決め方は?ポイントや注意点も詳しく解説

マイホーム購入を考えるにあたって、土地選びは非常に重要です。どのような土地を選ぶかによって、マイホームでの暮らしやすさは変わってきます。

とは言え、初めての土地選びでは、どのような優先順位で決めたら良いのか分からず悩んでしまうケースも少なくありません。

今回は、土地選びにおける優先順位の決め方について、ポイントや注意点も押さえながら、詳しく解説していきます。

土地選びにおける優先順位の決め方

土地選びにおける優先順位は、どのように決めればよいのでしょうか。

土地選びで後悔しないためには、以下の6つの優先順位の決め方を意識することが大切です。

・家を建てる目的を考える
・希望する場所や環境の条件を挙げる
・必ず満たしたい条件を決める
・避けたい条件を挙げる
・同居人と意見を話し合う
・将来的にその土地で問題ないか考える

1つずつ詳しく解説していきます。

家を建てる目的を考える

土地選びでは、家を建てる目的を考えることがとても重要です。

例えば、「子供にのびのびと過ごして欲しい」「在宅ワークとプライベートの空間を家の中できっちり分けたい」など、家を建てる目的は家庭によって異なります。

家を建てる目的を明確にすることで、目的を実現させるために優先すべきポイントが見えやすくなります。

目的を叶えるのに適している土地であるかどうかを重視しながら、優先順位を決めていきましょう。

希望する場所や環境の条件を挙げる

場所や環境など、希望する土地の条件について家族で話し合いながら優先順位を決めていくのは良い決め方です。

例えば、電車を利用する頻度が高いなら駅からの距離や、閑静な住宅街のような落ち着いた環境を好むなら周辺環境の雰囲気を条件に挙げるなど、希望する土地の条件を複数挙げていきましょう。

実際に生活することをイメージして、できるだけ具体的な条件をたくさん挙げることで、土地選びの優先順位を決めやすくなります。

必ず満たしたい条件を決める

希望の条件をたくさん挙げた中から、必ず満たしたい条件はどれであるかを見極めることで、優先順位を決めていくことができます。

数多くの希望条件のすべてを完全に満たす土地を見つけるのは、簡単なことではありません。あれもこれもと条件を設けすぎてしまうと、土地を選ぶことが困難になってしまいます。

実際の生活スタイルなどを考慮しながら、これだけは譲れないという、必ず満たしたい条件を絞り込んでいくことで、優先するべきことを明確にしましょう。

避けたい条件を挙げる

土地選びの優先順位を決める際、主に理想について考えてしまいがちですが、逆に避けたい条件を挙げていくことも大切です。

例えば、騒音を気にする場合は線路沿いや大きな道路沿いは避ける、車の使用頻度が高い場合は駐車しにくい形状の土地は避けるなどの条件を決めておけば、選ぶべきでない土地を候補からスムーズに除くことができます。

理想の条件だけでなく、避けたい条件についても、家族で話し合っておきましょう。

同居人と意見を話し合う

土地選びにおける優先順位は人によって異なるため、同居人と意見を出し合いながら決めていくことが必要不可欠です。

同じ家に住むとはいえ、好みや性格、こだわりポイントは人それぞれなので、自分にとっての優先順位を押し付け合うのは良くありません。

意見を出し合い、お互いに納得のいく優先順位を決めることを心がけましょう。

将来的にその土地で問題ないか考える

土地選びでは、現時点の希望だけでなく、将来のことも考慮して優先順位を決めることが大切です。

マイホームを持つと、将来長い期間そこに住むことが考えられます。生活スタイルや家族構成など、現状とは変化していくことが多くあることを踏まえて考えましょう。

例えば、子供が成長して進学したとき、学校までの道のりに問題はないか、将来的に車の台数が増えても駐車できるだけの広さがあるかなど、長い目で見て土地選びをすることが重要です。

土地選びの重視すべきポイント7選

土地選びの際に重視すべきポイントとして、以下の7つが挙げられます。

・土地の価格
・治安の良さ
・交通アクセスの利便性
・周辺施設の充実度
・子育て・教育環境としての良さ
・日当たりの良さ
・自治体の支援体制の有無

重視すべきポイントを押さえた上で、後悔しない土地選びをしましょう。

土地の価格

土地選びにおいて、自分にとって適正な価格の土地を選ぶことはとても重要です。

マイホームを建てるには、土地代と建物代の両方がかかります。土地にお金をかけすぎてしまうと、家づくりに十分なお金をかけられなくなってしまいます。

建物にかける分の予算を確保した上で、適切な価格帯の土地を選ぶことが大切です。

治安の良さ

生活する上で、土地周辺の治安の良さは重視すべきポイントです。

例えば、近くに夜の繁華街があるか、近隣住民の雰囲気はどうかなど、実際に土地周辺を訪れて治安の良さを確認することをおすすめします。

実際に訪れることなく土地を選び、決めた後に治安の悪さに気付いて後悔するケースもあるので、注意しましょう。

交通アクセスの利便性

立地によって大きな差が出るのが、交通アクセスの利便性です。

例えば、毎日の通勤や通学のルートに不便はないか、都心部へのお出かけは行きやすいかなど、交通アクセスの利便性を考慮しながら土地を選びましょう。

交通アクセスの悪い土地を選ぶと、毎日の通勤や通学でストレスを感じることも考えられるので注意が必要です。

周辺施設の充実度

土地周辺の施設が充実しているかどうかも、重視したいポイントです。

例えば、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの買い物施設や病院、銀行など、日常生活でよく利用することが考えられる施設が周辺に揃っているか確認しておきましょう。

周辺施設の充実度が高いほど、より快適な生活を送ることに繋がります。

子育て・教育環境としての良さ

子供がいる場合や、今後子供を持つ可能性がある場合は、子育てや教育環境の良さも重視して土地選びをしましょう。

例えば、気軽に行ける距離に公園があるか、保育園などの施設は充実しているか、子育てに関する地域の支援制度は整っているかなど、重視するべきポイントはたくさんあります。

安心して子育てできる環境をイメージしながら、土地を選ぶようにしましょう。

日当たりの良さ

日当たりの良さも、土地選びにおいて重要なポイントです。

例えば、土地の南側に高さのある建物が建っていると、日中でもあまり日が当たらないことが考えられます。

日当たりが特に悪いと、湿気やカビの原因になるので注意が必要です。

地図上での確認だけでなく、できるだけ実際に現地を訪れて、日当たりの良さを確認することをおすすめします。

自治体の支援体制の有無

地域によって、さまざまな支援体制が設けられていることが多いので、自治体の支援体制の有無をよく確認しておくことも大切です。

例えば、マイホームを建てた人を対象とする補助金制度や、子育て世帯を対象にした支援制度などが各自治体で設けられているので、土地を選ぶ際に確認しておきましょう。

支援制度の有無を確認することは、マイホーム購入後の生活に大きく関わる重要なポイントといえます。

土地選びの注意点3選

土地選びにおいて、見落としがちな注意点が3つあります。

・土地に高低差がないか注意する
・水はけの良さを確認しておく

それぞれ具体的に説明していくので、土地選びの際の参考にしてください。

土地に高低差がないか注意する

土地に高低差があると、家の建築に影響が出てしまう場合があるので、土地を選ぶ段階で確認しておきましょう。

高低差がある土地の場合、家を建てるための土地整備に費用がかかることがあります。

高低差があることを知らないまま土地を決めてしまうと、後になって後悔することになるケースもあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

水はけの良さを確認しておく

土地によって異なる水はけの良さも、事前に確認しておきましょう。

水はけの悪い土地を選んでしまうと、雨が降ったときに敷地内に水たまりができてしまい、建物を傷めてしまう原因となる恐れがあります。

また、水はけが悪いことで家に湿気がたまり、カビの発生にも繋がります。

土地の形状や周辺環境を調べ、事前に水はけの良さを確認しておくことで、土地選びでの後悔を防ぐことができます。

土地選びの優先順位に関するよくある質問

ここでは、土地選びの優先順位に関するよくある質問を3つ紹介します。

・土地探しは現地に行って確認するべき?
・土地の購入はどのような流れで行われる?
・買わない方がいい土地はどんな土地?

それぞれ回答とあわせて見ていきましょう。

土地探しは現地に行って確認するべき?

土地に関する情報は、資料などから分かる内容だけでは把握できない部分も多いので、現地を訪れて確認することをおすすめします。

たくさんの候補の土地をすべて訪れるのは大変なので、条件などによりある程度絞り込んだ上で、現地に行ってみましょう。
細かいポイントを聞くことができるため、不動産業者と一緒に見学に行くことをオススメいたします。

周辺環境や雰囲気、日当たり具合などは、実際に訪れて判断することが、後悔しない土地選びのポイントです。

土地の購入はどのような流れで行われる?

購入する土地を決めたら、まず売主に対して買付証明書という書類を提出します。購入の手続きを仲介業者に依頼する場合は、仲介業者へ提出することになります。

買付証明書の提出後、ローンの事前審査を申し込み、無事承認されたら土地の売買契約の締結という流れです。

売買契約の締結後、ローンの本審査での承認が確定したら、融資を受ける金融機関との金消契約を結び、ようやく土地の引渡しとなり、所有権が自分へと移転されます。

土地選びから自らの所有になるまでの一連の流れについて、事前に理解を深めておきましょう。

買わない方がいい土地はどんな土地?

土地選びの基準は、それぞれの家庭によってさまざまなので、一概に買わない方がいい土地の特徴を挙げるのは難しいことです。

実際の生活スタイルを考慮し、不便を感じることが想定される土地はなるべく避けるべきと言えます。

例えば、家族の人数が多く大きめの家を建てたいのに土地面積が狭かったり、車を頻繁に使うのに出入りしにくい形状をしていたりする土地は、買わない方が良いでしょう。

自分に合った基準で判断することが、土地選びの重要なポイントです。

まとめ:土地選びの優先順位を理解して家づくり計画を進めよう

土地選びの際は、漠然とした基準で選ぶのではなく、自分に合った優先順位をよく理解することが大切です。

今回紹介した土地選びに関するポイントをしっかり押さえて、後悔しない家づくり計画を進めていきましょう。

コスモホームでは、土地選びのサポートはもちろん、土地や住宅などの売買仲介や、新築住宅の企画販売など、不動産全般に関するサービスを提供しております。

不動産に関することなら、いつでもお気軽にご相談ください。