1. トップページ > 
  2. 住まいの豆知識 > 
  3. 住宅ローンを組む時に火災保険に加入しないといけない?

基本的に火災保険の加入は必須

住宅を購入するときは、住宅ローンを利用するのが一般的ですが、契約の条件として火災保険に加入しなければならないケースがあります。

火災保険は戸建て住宅やマンションといった建物や家具・什器が火災などにより被害を受けた場合に補償します。住宅ローンで利用する火災保険の場合は、建物のみが対象になることが多いため、万が一の場合、生活に欠かすことのできない家具・什器についても保険の対象にすることをおすすめします。

落雷・風災・水漏れや盗難なども

火災保険という名称ですが、補償するのは火事だけではありません。
契約内容によって、落雷による被害や台風で瓦が飛んだとき、洪水による水害などについても補償されます。さらに、盗難のために窓を割られたような場合にも補償の対象になるのです。

ひと口に火災保険といっても、さまざまな商品があります。補償の対象になる事故の種類を確認しておくことも大切でしょう。

まとめ

長い人生において、さまざまなトラブルが引き起こる可能性があります。保険をかけることは欠かせないでしょう。保険など、家計に関しての疑問があればお気軽にご相談下さい。